昨日に引き続いての第2代表決定戦、三菱重工横浜vs相模原クラブ。先発は三菱が瀧優、相模原が石井。三菱のスタメンには池田・本間が新たに入り、そしてキャッチャーは去年まで立教でマスクを被っていた新人の前田。
一昨日の両チームの対決では三菱が11-1の圧勝でしたが、今回先手を取ったのは意外にも相模原でした。初回2死2塁とすると、松本は平凡な遊ゴロも送球が逸れる間に走者が生還(ファーストが十分捕れる送球だったと思いますが…)。さらに吉岡がフェンス直撃のタイムリー2ベースを放ち、2点を先制します。一方の三菱打線は1〜3回まで毎回チャンスを作るも無得点、4回から登板した2番手の左腕・新堀に対しても4回は三者凡退、5回もはやツーアウト。球場全体がもしや…の雰囲気に支配されつつありました。
しかしここから松井が死球で出塁すると、盗塁の後に佐々木がサードのグラブの下を抜けるタイムリー。すかさず盗塁の後、田城もタイムリーでようやく同点に追いつきます。すると6回には1死1・2塁から、前田の当たりはレフトスタンドに飛び込む勝ち越し3ラン!佐々木にも2本目のタイムリーが出て、この回一気に4点を勝ち越します。
重苦しい雰囲気を振り払った三菱は7・8回にも加点。最終回はカープアカデミー出身のゴンザレスが登板、最速149km/hの速球で押し3人で仕留めて三菱重工横浜が2つ目の切符を手にしました。

点数こそ差がつきましたが、ヒット数は三菱9に対し相模原7と引けを取らず。中盤までは相模原が互角以上の展開だっただけに、一度崩れると歯止めがかからなかったのが残念でした。せめて盗塁がフリーパス状態でなければ…
大会の最優秀選手は前田将希、優秀選手は倉又、敢闘賞は前田雄気。終わってみれば2つの企業チームが2つの枠に収まるという、全くもって順当な結果となりました。やはり「予選」であるからには枠をめぐる熾烈な争いが見たいわけで、日産には役員報酬の額が云々よりも野球部の復活について検討を、というのが部外者からの率直な気持ちです。