第93回全国高校野球選手権千葉大会 決勝戦

春の関東大会王者・習志野と、石井一久を擁しても届かなかった決勝の舞台に初めてコマを進めた東京学館浦安の対決です。習志野は準々決勝で千葉経済大附属に延長サヨナラの辛勝を収めた以外は磐石の体制で勝ち上がり、一方学館浦安は2回戦以降は接戦続き。
先発は学館浦安が右サイドのエース巣山、一方の習志野はエース泉澤ではなく背番号8のサウスポー在原。先手を取ったのは習志野でした。初回1死から三ゴロのエラーとサードへのセーフティが決まり1・2塁とすると、すかさず重盗を敢行。キャッチャーが判断良く2塁に送球してアウト、2死3塁となるも、直後の3塁への牽制球が指にかからずボールが転々、ボークとなって1点を先制。2回には在原自らタイムリーを放ち、3回には2死走者無しからの4連打でさらに2点。巣山を早々とKOします。代わった岩田が後続を断ち、4〜6回も無失点のピッチング。
一方の学館浦安の打線は在原の前に凡打の山を築き、ヒットで出た走者も牽制や走塁ミスで刺され、6回終了時点でいまだ残塁ゼロ。
序盤の展開から一転、膠着状態となった中盤でしたが、終盤に入り習志野打線が再び目覚めます。7回は三盗から皆川のタイムリーで1点、8回は5安打に2つの送球エラーも絡み一挙5点、そして9回には連続押し出しとまたも皆川の2点タイムリーで4点。銚子商の持つ決勝最多得点記録の15点にあと1と迫る14点を挙げました。
学館浦安の攻撃は7回に石田がヒットで出塁、牽制で挟まれるも送球が逸れる間に2塁を陥れ、初めて2塁を踏みます。しかしこの回は無得点、8回も三者凡退で、14点差を追う最終回にすべてを託します。
その攻撃。先頭の小野田がヒット、送った後に死球と礒野の内野安打で1死満塁と待望のチャンス。ここで斎藤がセンター前に弾き返し待望の2点を挙げ、球場は大盛り上がり。なおも内野安打で再び1死満塁としますが、後続が遊飛・遊ゴロに倒れゲームセット。習志野が10年ぶり8度目の優勝を決めました。

もちろん習志野の強さは認識していたものの、最近の千葉大会決勝戦は僅差のゲームが続いていたこともあり、まさかここまでの差になるとは…という実感です。全国レベルの応援団(生では初めてですが、まさに評判通りでした)に圧倒されたのかもしれません。ただ、学館浦安の全校応援も決して引けを取らず(定番の曲に混じって、JX-ENEOSの応援を使っていたのが印象深いです)、それが最後の反撃を生んだのだと思います。両校とも熱戦お疲れさまでした!