今季ここまで井澤と西山を繰り返してきた先発ローテでしたが、最終戦の今日はなんと奥野。通算20試合目の登板にして初の大役、その立ち上がりは先頭岡田悠を歩かせると、自身の牽制悪送球でいきなりのピンチ。しかし1死3塁から齊藤大小池を連続三振に仕留めて切り抜けると、2回3回と三者凡退。最初の一巡で4三振を奪い、守っても中井が堅実にゴロを捌いて盛り立てます。
すると打線は2回、2死からリーグ戦初スタメンの山崎が死球で出塁。するとベンチスタートの阿久津が満を持して代走で登場、早速盗塁成功!続く松岡泰の浅いライト前で躊躇せずホームを突き、2死走者無しから電光石火の攻めで先制します。さらに4回には内野安打で出塁した宮崎に代走隈部を起用、安田とのエンドランがバッチリ決まって一気に3塁へ!そして阿久津の投ゴロの間に生還し、貴重な追加点を奪います。
奥野は4回小池に初ヒットを許すも後続を断ち、5回は先頭中原に2ベースを許すも遊ゴロ遊ゴロ右飛でピンチ脱出。初先発で自己最長の5イニングを無失点に抑え、勝ち投手の権利を手中に収めます。そして裏の打席にも立ったもののこれでお役御免、6回からは西山が登板。今季ここまで不本意な投球が続いていましたが、6回の2死1・2塁を三振で切り抜けると、7回は三者凡退。今までの借りを返す好投でリードを繋ぎます。
そして8回、いよいよ井澤が登板。勝利の拍手が披露される中、まずは先頭の高田をレフトフライ。岡田悠にはヒットを許すも宮崎をライトフライに打ち取り、2死1塁となって昨日満塁弾の齊藤大。打席の途中で二盗を決められるも攻め急がずに歩かせ、続く小池をセンターフライに打ち取ってこの回も0を刻みます。
球場全体が異様な雰囲気に包まれる中、いよいよ井澤が9回のマウンドへ。先頭後藤はバックスクリーンへの大飛球も別府がフェンス手前で掴みセンターフライ、続く中原はライン際の打球も阿久津追いつきライトフライ。そして代打諸橋も追い込むと、当てただけの打球はショート正面へ。ここまで5つのゴロを無難に処理してきた中井が6回目もしっかりと投げ、井上慶のミットに収まりアウト、試合終了!長いトンネルを抜け、ついに現メンバー初・現ユニ初・令和初となる記念すべき勝利を挙げました。

法大 - 東大 2回戦
H 000 000 000 0
T 010 100 00X 2
H ●山下輝-平元-古屋敷
T ○奥野-西山-井澤

50安打への道

水越(4年) 本日 1安打 → 通算 12安打
大音(4年) 本日 1安打 → 通算 30安打
宮崎(3年) 本日 1安打 → 通算 14安打
安田(4年) 本日 1安打 → 通算 13安打
阿久津(3年) 本日 1安打 → 通算 4安打
松岡泰(3年) 本日 1安打 → 通算 9安打

100奪三振への道

奥野(4年) 本日 4奪三振 → 通算 21奪三振
西山(3年) 本日 3奪三振 → 通算 24奪三振

続く第2試合のM-R、前日の敗戦で優勝が消えた明治は首位打者の陶山をベンチに下げ、6番から宗山直井横山藤江と1年生をズラリ。藤江は初登板初先発の重圧を感じさせない堂々のピッチングで立教打線を抑えると、打線が3回、こちらも初先発の栗尾から丸山主将のタイムリーで先制。5回には3番手の荘司を攻め2死満塁として引きずり下ろすと、代わった石元から宗山直井の連続タイムリーで3点を挙げてリードを広げます。
4回まで無失点の藤江でしたが、5回に入りボールが先行し始め、2死1塁から道原に右中間を破られるタイムリー3ベースを許し失点。それでも後続を打ち取り、勝ち投手の権利を手にして降板します。
そして後輩の勝ちを守り切るべく先輩たちによる継投に入るも、阻止したい立教は7回黒岩荒木の連打で無死1・2塁。前の打席タイムリーの道原に回る絶好の場面でしたが、バントを試みてピッチャーへの小フライ…。それでも片山死球で満塁、代打柴田颯もカウント3-1と攻勢を強めるも、痛恨の6-4-3で無得点……。9回の1死1・3塁も後続倒れ試合終了、藤江が初勝利を挙げるとともに、このカード1勝1敗の痛み分けに終わったことで慶應の優勝が決まりました。