オールスターゲーム2019 in 富山

先発は立山レンポーズ(明立法)が杉下、富山ワーンズ(慶早東)が高橋。杉下の立ち上がりはコントロールに苦しむも先頭の柳町を二ゴロに打ち取ると落ち着き、2回をパーフェクト。富山勢として見事な投球を見せると、3回は三浦が三者凡退。一方の富山も高橋から佐藤→津留崎の慶應リレーで3回をパーフェクトに抑えます。
そして迎えた4回表、立山3番手の中川颯に対して1アウトから岡がセンター前ヒット!この試合初めての走者となるも、直後に青山が4-6-3…。するとその裏、2イニング目の津留崎に対して2死から伊藤喜多の連打でチャンスを作ると、暴投で立山が先制点を挙げます。
そして5回裏にキャッチャーで大音が入り、同時に柳川が凱旋登板!先頭の藤野をセンター前で出し、続く内山の遊ゴロで走者入れ替わった後盗塁を許して1死2塁のピンチも、宮崎を中飛、丸山も中飛に打ち取り無失点!故郷に錦を飾る活躍を見せ、大歓声を受けてベンチに迎えられました。続く6回は坂口が登板、北本二飛、江藤一ゴロ・安本遊ゴロとわずか6球で三者凡退!まるで大エースのような貫禄を漂わせ、悠然とベンチに戻りました。
そして試合は終盤へ。7回裏のマウンドには早川が登るも、いきなり山田福田に連続2ベースを浴びると、1死後宇草添田にも連打…。たまらず大久保監督がマウンドに向かうと、どうにか立ち直って後続を抑え、2点で食い止めます。そして8回は徳山。キャッチャーは途中から福井に交代しており、ここに大阪桐蔭センバツ優勝バッテリーが実現しました。徳山は江藤を一飛、安本を二飛に打ち取り、打席には山田。バッテリーに加えてバッターまで大阪桐蔭という贅沢な対決は中飛で徳山に軍配が上がりました。
そのまま3点リードで試合は9回へ。2イニング目の森下に対し先頭の武隈が技ありのライト前で出塁し反撃の狼煙を上げるも、富山勢で急遽参戦の代打村上がよく食らいつくも空振り三振。中村も三振、郡司も中飛に倒れ試合終了、立山が完封リレーで富山を下しました。

記念撮影を見届けた後、大分涼しくなっていたので東富山まで歩いてみることに。道も素直で難なく到着…と思いきや、入口が線路の向こう側にしか存在せず、踏切も近くには見当たらず。結局そこまでの道と同じくらいの時間をかけて大回りする羽目になりました。
  

富山駅に戻ってチェックインを済ませ、いざお待ちかねの寿司タイム。僅か5,808円で新鮮な海の幸を堪能し、天にも昇る心地のまま就寝。最終日に続きます。
   

富山の旅 2日目

朝風呂を浴びて朝食をいただき、宇奈月駅2階の展示スペースで黒部の歴史やももクロヘッドマークなどを眺めてからこの日の行動開始。特急アルペンで1時間ほど、4番線まであり富山地鉄が誇る一大拠点であるところの寺田で下車。
   

普通に行けばすぐ富山駅に着くところ、乗りつぶしも兼ねて岩峅寺経由で南富山へ。アピナで富山行脚の足跡を残し、続いては逆方向へ向かうと、須川の出身校が目の前に。A先生の出身校は 10年前 に、荻田・舘・柳川の出身校は 5年前 に既訪なので、これで目出度く御三家制覇。市内線で富山駅に向かい、ブラックラーメンで一息つきました。
   

ラーメンをいただきながら次の行程をチェック。富山駅から出るバスは時間が合わず、東富山から歩く覚悟を決めつつツイッターを見ていたところ、競輪場からシャトルバスが出ているとの情報が!急遽予定を変更、市内線と繋げる準備真っ盛りの富山駅北からライトレールに乗り、競輪場駅からは何枚も看板が立っており迷うことなくバスに乗車。程なく田んぼの向こうに球場が見え、あのコラレスもプレーした由緒正しきアルペンスタジアムに到着しました。
   

富山の旅 1日目

帰国して2日間で大分疲れも取れたのでいざ富山へ。お盆も終わった平日だしはくたか自由席でも大丈夫だろうと高を括っていたのですが、ホームに着いてみると長蛇の列…。何とか席を確保できたものの、東京を出発した時点で既に満席、大宮から乗ってきた人は立ちっぱなしを余儀なくされていました。どうやら乗客の大半は軽井沢目当てだったようで一気に空き、北陸のハリウッドこと「名水の里 黒部」が見えて間もなく黒部宇奈月温泉駅で下車。富山地方鉄道に乗り換えて終点の宇奈月温泉に到着しました。
   

レストランで白エビカレーをいただき、いざトロッコ列車へ。風が吹き付けスリル満点な中を黒部川に沿って遡り、黒薙を過ぎて以降は駅の周辺以外電波が届かなくなったのでじっと景色に集中。雄大な山々やダムに見とれているうちに、終点の欅平に到着。
   

欅平の駅舎を出て遊歩道を歩いてみると、聞こえるのは川のせせらぎと虫の鳴き声のみ。この頃下界はAWSの障害で阿鼻叫喚だったようですが、そんなことは何も関係なく山奥の大自然を満喫していました。今はまだ行き止まりですが、2024年度にはここから黒部ダムに抜けるルートが一般開放されるとのことで、そのときにまた来たいですね。
 

そして宇奈月に戻り、チェックインを済ませて地ビール片手に街中の足湯へ。心ゆくまで権利の濫用を楽しみ、すっかり出来上がったところで宿に戻って就寝。明日に続きます。
 

バンクーバーの旅 3日目~最終日

いよいよ大会もこの日が最終日。UBCとの3位決定戦の前に両校のPVが流れた後、始球式に五神総長・オノ学長が登場。新ユニを着た総長は廣納相手に力強くワンバン投球を投げ込み、実にご満悦そうな表情でした。
   

そして試合開始。先発の小林大は1・2回とエラーで先頭打者を出すも後続を断ち無失点に抑えると、打線は3回、UBC先発のローガンから大音山下朋の連打で1死1・2塁のチャンスを作ると、新堀が右中間を真っ二つに切り裂く2点タイムリーベース!さらに岡もきっちりレフトに犠飛を放ち、3点を先制します。
援護を受けた小林大はその後も粘りのピッチング。4回コルベスに左中間へのタイムリー2ベースを浴びて1点を失うも後続は抑え、5回は2死から連打もウェガーを三振。7回は内野安打で出したシュノアの盗塁を大音が刺し、8回も2死まで漕ぎ着けますが、追いすがるUBCはコルベスのセンター前タイムリーで1点差に追い上げ、バトラーも続いて1・2塁。そして代打には 昨年イムリーを許したオアー、粘られた末にフルカウントまで持ち込まれるも10球目で空振り三振!見事ピンチを乗り切ります。
小林大は最終回も続投。ミッチェル・ドレイを連続三振、フィッツシモンズに遊ゴロを打たせ試合終了…かと思いきや新堀が低投してしまいフィッツシモンズは2塁へ。一転同点のピンチを迎えますが、続くサンダーソンを空振り三振に打ち取り今度こそ試合終了!4安打中3安打を集中させて取った3点を無四球完投で守りきり、3位で大会を終えました。

メダル授与式を見届けた後、とりあえず地ビールで乾杯。ちなみにカナダは屋外での飲酒が基本的に禁止されているためにスタンドまで持ち込むことは出来ず、柵でしっかりと囲われた区画の中で飲み干すことになりました。
 

スタンドに戻り、いよいよ慶應vsサクラメントの決勝戦慶應の先発は佐藤、初回ドイル・スミスの連打と暴投で1死2・3塁のピンチを背負うも連続三振で切り抜けると、2回は圧巻の三者連続三振!すると慶應はその裏先頭の福井が遊ゴロ悪送球で出塁、杉本の投ゴロで走者入れ替わると盗塁悪送球で杉本は3塁へ。このチャンスに瀬戸西はスクイズ、これを投手がファンブルしてオールセーフとなり慶應が1点を先制します。
その後慶應打線はサクラメントの継投の前に抑え込まれ、サクラメント打線に毎回のようにヒットを打たれるも、連打は許さず慶應が主導権を握り続ける展開。佐藤が5回7奪三振で降板した後は石井→高橋亮と繋ぎ、9回は津留崎。1死から死球で走者を出したものの、続くゴンザレスを1-6-3のゲッツーに打ち取り試合終了!ワンチャンスで挙げた1点を鉄壁の守備で守りきった慶應が優勝を果たしました。

表彰式を見届け、最後の夕食はチポトレライムサーモンのプレート。3日間でバンクーバーを満喫し、明くる日の飛行機で帰国しました。
  

ネット裏の入場券を購入してスタンドに入ると、スタメン発表も終わりまさに試合が始まろうとしているところ。直前のエントリで「簡素な佇まいの」と書いてしまいましたが、スコアボードの上にあるモニターには攻撃チームの打順と投球中の投手名が表示され、そして何よりスタンドとグラウンドの距離が近い、大学のグラウンドとしては実に立派な球場です。
 

決勝進出を賭けた試合の先発マウンドには坂口が上がるも、2回に1死満塁のピンチを招くと、瀬戸西のタイムリーに返球も乱れ3失点。続く3回には再び1死満塁のピンチから下山・水久保にタイムリーを浴びて3点を失い、その後は持ち直したものの5回6失点で降板となります。
6回からの2番手は小宗。守備も笠原をサードに、山下朋をショートに入れ替えるなど色々と試すも、2イニング目に入った7回にストレートの四球×2などで三度1死満塁とすると、代打小原にはストライクを取りに行った初球を狙われ走者一掃タイムリー2ベース…。代わった大久保も下山にタイムリーを許し失点は2桁に。打線も森田晃→西山→増居の継投の前に単打2本のみの零封を喫し、明日の3位決定戦に回ることになりました。


続いての準決勝第2試合、UBCvsサクラメントの試合は3塁側の自由席で観ることに。ホーム開催ということで選手紹介に写真が付くなど気合を入れて臨んだUBCでしたが、初回ヒットと盗塁で得たチャンスを牽制死で潰してしまうと、その裏サクラメントはバチョウとモレットのタイムリーで2点を先制。3回にもエラーで1点を加えると、5回には満塁から暴投とウォルスタッドのタイムリー、さらに再び満塁としてゴンザレスがライトにグランドスラム!一挙6点を挙げてUBCを突き放します。
 
後半になってようやくUBCも反撃に転じ、6回にバルク・ウェガーの連続タイムリーで2点、8回にはバルク・ドレイのタイムリーとエラーで3点を返して4点差に。なお1死1・3塁とチャンスは続くも、後続が痛恨の6-4-3に倒れて反撃もここまで…。サクラメントが逃げ切って決勝に進出しました。

バンクーバーの旅 2日目

この日の試合は午後からなので、午前中はUBCの広大なキャンパス内を散策することに。定番の人類学博物館でネイティブアートや世界中から集められたコレクションを堪能し、新渡戸記念庭園でまるで日本にいるかのような雰囲気を味わった後、キャンパスのほぼ中央にあるブックストアへ。ブックストアと言いつつもメインはUBCのグッズで、Tシャツ・帽子・文房具・折りたたみ傘・エコバッグ・ぬいぐるみなどここでしか手に入らないものを片っ端からカゴに入れているうちに、いつの間にか総額は200ドルを突破していました…。
   

そして試合開始の時間が近づいてきたので球場へ向かうことに。ブックストアから10分ほど歩くと、立派な室内練習場と隣り合った簡素な佇まいのTourmaline West Baseball Stadiumが見えてきました!
 

バンクーバーの旅 1日目

夏季休暇が上手く取れ、祖母の新盆とも重ならなかったことで満を持してバンクーバーに行ってきました。面倒なeTA申請も前もって済ませ、成田から8時間半でバンクーバー国際空港に到着。まずは景気付けに、空港を出てすぐの屋台で売っていた神戸牛のホットドッグをいただきました。
  

空港からはスカイトレインで移動。スカイトレインの名を冠しながらもマリンドライブを越えたあたりから延々と地下区間が続き、終点のウォーターフロントで下車。この近辺も観光地として多くの人で賑わっていましたが、とりあえずミーハーらしくグラウスマウンテン行きのシャトルバスを見つけて乗り込むことに。
  

グラウスマウンテンに到着すると、頂上行きのゴンドラはものすごい行列…。ここでつい魔が差してしまい、涼しいし機内で十分睡眠も取ったし大丈夫だろうという甘い考えのもと、グラウスグラインドに挑むことに。装備を整え、警告通りにペットボトル2本を用意して登り始めるも、いきなり本気を出してきた山の前に青息吐息。もうかなり頂上に近づいただろうと思わせたところで「1/4地点おめでとう!ここからはもっと厳しくなるから引き返すなら今のうちだ」という最大限の煽りを喰らって心が折れかけるも、少し足がもつれたら休息を繰り返し、1時間40分かけて踏破!左右を木々に囲まれた道の先から頂上が見えてきた瞬間はまさに最高の気分でした。
 
 

山頂の標高は1000mを超え、晴れていれば市街地一帯を見渡せるはずでしたが、この日は生憎の霧模様…。それでも時折霧が晴れて見える景色を眺めながら、カナダ名物のプーティンをいただきました。
 

帰りはゴンドラで下山し、続いてもミーハーらしくキャピラノ吊り橋へ。シンボルとも言える大吊橋以外にも木々を繋ぐ小さな吊橋やクリフウォークなどスリル満載で、存分に身がすくんだところで市街地に戻り、本日の宿へ。明日に続きます。