京都大学定期戦2009

東大vs京大の定期戦を見てきました。芝が神宮第二球場で使っていたものに張り替えられてからは初の弥生訪問です。ちなみに濱田兄京大野球部にいたというのはそれなりに有名な話だと思うのですが、在学期間は見事にすれ違いなんですよね。兄弟対決が実現しなかったのはやはり心残りです。
スタメンは東大(後攻)が 7古垣 4高橋 6岩崎 5内海 D舘 3秋末 8鬼原 9堀口 2須貝 で先発は西村、京大(先攻)が 2表 8和泉 9澤井 3水木 D屋城 7宗平 5大背戸 6立見 4沖田 で先発は安土。
先手を取ったのは京大でした。3回表、2死走者無しから西村が連続四球を与え、続く澤井がレフトの頭を越す2ベースで2点を先制、東0-2京。ここで西村は降板、2番手は和田に。和田はこの回は抑えましたが、続く4回表に1死から連続死球、続く立見のセカンドへの打球を高橋が弾いて1点が入り、さらに沖田の2点タイムリーで東0-5京。
4回裏の東大の攻撃、先頭の舘がヒットで出塁、2死となるも堀口ヒット、須貝四球で満塁とし、古垣の打球はレフト前にポテンと落ちるヒットで東2-5京。
5回表から東大の投手は3番手の高山に。先頭打者に四球を与え、盗塁の後中飛で3塁に進み、続く水木がタイムリーで東2-6京。ここで高山は降板、4番手は前田。いきなり連続四球もどうにか無得点で切り抜けましたが、6回表には1死3塁とされた後に表にスクイズを決められ、東2-7京。東大はその裏に無死2塁のチャンスを作るものの、鬼原のライナーがファーストの正面を突き、走者が戻れずダブルプレーで無得点。
7回表からは前田に代わり5番手の竹内。いきなり連続で四球を与え、送られて1死2・3塁とされたところでボーク、東2-8京。8回表も竹内が続投、2死から澤井に死球を与え、盗塁と暴投で3塁に進まれるもどうにか2回以来の無失点に抑えました。
そして9回表、竹内に代わりに6番手の安原。安原と言えば昨年の定期戦での14失点完投サヨナラ負けが記憶に新しいところですが、先頭の代打西村にヒットを許すも、続く小山を併殺に仕留め2死走者無し。このまま終わるかと思ったのですが、実は始まってすらいませんでした。四球死球四球四球四球で 東2-10京。安原に代わって7番手の白鶴が登板しましたが、四球四球四球で 東2-13京。既に投手も尽き、8番手のマウンドに立ったのは何と岩崎。代わりのショートには荒木が入りました。岩崎は小山にタイムリーヒットを打たれたものの2塁ランナーをホームで刺してようやく長いイニングが終了、東2-14京。その裏もランナーは出すものの最後は高橋が三振に倒れて万事休しました。

東大-京大 定期戦
京 002 311 106 14
東 000 200 000 2
京 安土-○平井-西本
東 ●西村-和田-高山-前田-竹内-安原-白鶴-岩崎

試合のMVPは水木、優秀選手賞は平井と古垣。
東大としては初回の1死満塁のチャンスに後続が倒れ、2回の1死3塁のチャンスに須貝の浅いフライで鬼原がホームを突くもアウトと先取点を奪えなかったことは確かに痛かったですが、それは試合の命運を左右するものではなかったでしょう。走攻守、あらゆる点で京大の方が上回っていました。


その後は花火を見てから初の6Ex。検定5クレとトナメ1クレでしたが、幸先良く優勝絵を見ることができて何よりでした。6Exに関する雑感は明日にでも書こうと思います。