雨で1日空いた大学野球選手権。まずは準決勝第1試合の早稲田vs九州共立、先発は吉永と大瀬良。序盤は両投手が持ち味を存分に発揮して無失点のまま試合は中盤に入り、4回表に早稲田は大野が初ヒットを放つも後が続かず無得点。しかし続く5回、2死から吉澤がしぶとく内野安打で出塁すると、東條が三塁線を破って2・3塁。ここで中村がセンターに弾き返し、待望の2点を先制します。
一方の吉永は4回まで九州共立打線を無安打に抑えていましたが、5回小瀬戸に初安打を許すと、6回には3四死球で満塁とされ、またも回ってきた小瀬戸に同点の2点タイムリーを浴びてここで降板。代わった横山が後続を断ち、同点のまま試合は終盤に突入します。
試合が動いたのは8回でした。なおも続投の大瀬良に対して先頭の高橋が大瀬良のグラブを弾く内野安打で出塁すると、代走の重信が盗塁を決め、杉山も大瀬良のグラブを弾く内野安打で無死1・3塁。このチャンスに地引がレフト前に運んで待望の勝ち越し点!さらに茂木が送って1死2・3塁も、ここは大瀬良が意地を見せ連続三振で1点止まり。
その裏に横山は先頭打者を四球で出すも牽制で仕留めて切り抜け、最終回は有原。1死から小瀬戸に3本目のヒットを許し、2死3塁のピンチを背負うも、最後は宮城を151km/hのストレートで空振り三振に打ち取り試合終了。早稲田が九州共立打線を小瀬戸のレフト前3本のみに抑えての逃げ切りで決勝進出、この日が誕生日の大瀬良は流石の球威とスタミナで完投も2度の3連打に泣きました。


続いて第2試合の亜細亜vs龍谷の縦縞ユニ対決、先発は九里と井口。双方とも明日を見据えてか東浜・杉上の両エースを温存してきました。先手を取ったのは龍谷。初回1死から坂本が内野安打で出塁すると、2死から4番古本があと少しでホームランというライトフェンス直撃のタイムリー2ベースで先制。亜細亜は2回に嶺井と中村毅のタイムリーで逆転しますが、龍谷も直後に坂本のタイムリーで追いつきます。
龍谷打線は九里の球にタイミングが合っているようで、勝ち越し点こそ奪えずも押し気味の展開。この状況を打破するためか、亜細亜は九里を5回で降ろし、左の飯田にスイッチ。飯田は6回表を無失点に抑えると、その裏先頭の柴田がセンター前で出塁、代走山下の盗塁と犠打で1死3塁。ここで堀尾がしっかりと叩きつけて高いバウンドの遊ゴロ、ショートも本塁を諦め1塁に送球の間に山下還って亜細亜勝ち越し!さらに8回、先頭の山下が内野安打で出塁し、送って1死2塁。ここで龍谷は杉上を投入も、堀尾を追い込んでから暴投で走者三進。直後に完璧なスリーバントスクイズを決め、亜細亜が貴重な追加点を挙げます。
リードを奪った亜細亜は飯田が龍谷打線の勢いを止め、8回から山崎に継投。山崎は2回を無安打に抑え逃げ切り決勝進出、京都勢と東海大を撃破し勝ち上がってきた龍谷もついに力尽きました。


これにて決勝のカードは早稲田vs亜細亜となり、和田と木佐貫が投げ合い川本の一打が勝負を決めた 10年前 以来の対決が実現しました。あれからもう10年と思うと時の流れの速さを実感するわけですが、それはともかく勝負は明日のただ一度。東浜が休養十分の亜細亜は強敵ですが、是が非でも10年前の借りを返してくれることを期待しています。