神宮・大宮・岡崎など色々選択肢がある中、これまで未訪問だった太田に向かうことに。予定では第1試合の開始に間に合うはずが、北千住に着いてみると人身事故の影響でりょうもう号が運休…。普通列車を乗り継ぐことになり、1時間半遅れでようやく太田市運動公園野球場に到着。嘗て国体の軟式野球にも使われた由緒正しき球場ですが、この度大規模改修が行われ、スコアボードはLED、ネット裏の屋根は白いテント幕、そして内野席はファウルグラウンドにググっとせり出す今風の球場に様変わりしていました。
   

入場したときには第1試合の全足利クラブvs日立製作所は既に4回に入っており、10-1で日立が大量リード。全足利は2番手の石崎が4・5回を無失点に抑えてコールド回避に望みを繋ぐも、日立は猿川→徳永→邑樂の継投で全足利の反撃を断つと、6回裏に2死1・2塁として明治から新加入の河野が右中間を破るタイムリー2ベース、続く中園もタイムリー3ベース。ダメ押しの3点を挙げると、7回は中日から新加入の岸本が無失点に抑えて試合終了。7回コールドで日立が勝利しました。


続いての第2試合、SUBARUvs新日鐵住金鹿島の先発は高橋と玉置。勝てば第1代表が決まるSUBARUは3回表、日置がレフト前で出ると盗塁を決め、古川ライト前で1死1・3塁。先制のチャンスを掴むも、負ければ敗退が決まる鹿島は玉置踏ん張り連続三振でピンチ脱出。4回表の守備ではファールフライを追って渡部と堀越が交錯、その裏は高畠が頭部死球とアクシデントが続くも大事には至らず、野手も粘投を続ける玉置を盛り立てます。
0-0のまま試合は8回へ。表のSUBARUは日置がセンター前で出るも古川の打席で飛び出し挟殺、直後に古川にヒットが出る勿体無い攻めで無得点。すると裏の鹿島は代打島田がライト前で出ると、2死2塁となって代打に安達を起用。延長が続く可能性もある中で勝負の代打攻勢でしたが、安達の当たりは前進守備のセンターの頭を越え、ワンバウンドでスタンドに飛び込むエンタイトルタイムリー2ベース!待望の先制点が鹿島に入ります。
この1点を守り切るべく9回も玉置が続投。しかし代打野平センター前、岩元にはストレートの四球を与え、竹田は一ゴロも2死2・3塁。一打逆転の緊迫した状況となりましたが、ここで外野の芝生席にいた子供が持っていたチアスティックが立て続けに3本グラウンドに落ち、対応のためにしばし試合中断…。改めて仕切り直しとなり、代打川口は痛烈な打球もレフトの正面、堀越が捕って試合終了!この結果SUBARU・鹿島・日立が2勝1敗で並び、代表の行方はプレーオフへと持ち越されました。