第五十二回明治神宮野球大会 大学の部決勝戦

慶應中央学院による決勝戦。中院の先発は畔柳も、慶應は初回渡部遼四球から萩尾がライトに先制2ラン!2回にも朝日がセーフティを決めて揺さぶり畔柳を降板に追い込むと、代わった清水からまたも萩尾が2点タイムリー!序盤で4点のリードを奪い、慶應先発の増居を援護します。
増居は1・2回と走者を出すも後続を併殺、3回は三者凡退と順調な立ち上がりも、4回先頭から武田佐藤の連打で1点を失うと、2死満塁から押し出し…。続く投手ながら力強いスイングを見せる古田島を三振に打ち取って2点で凌ぎ、直後の攻撃で古田島のバックネットに突き刺さる大暴投で一旦は突き放すも、その裏佐藤に左中間への特大2ランを浴び1点差に迫られたところで降板。後を長谷川が凌ぎ、後半に入ります。
そして6回表を上原に抑えられた裏、生井が登板。しかし1アウトから仲俣ヒットと連続四球で満塁となり、武田に左中間を破られる走者一掃の逆転タイムリーでKO…。森田が大会初登板も、高く浮くばかりの6球連続ボールで降板。急遽渡部淳がリリーフも、再びの満塁から度会に2点タイムリー。中院に5点のビッグイニングを作られます。
この試合初めてリードを得た中院は7回から山﨑を投入して締めにかかるも、代わり端を廣瀬がバックスクリーン直撃弾!さらに朝日の犠飛、8回には橋本のタイムリーと着実に追い上げると、リーグ戦未登板ながらメンバーに抜擢された森下が7・8回と無失点に抑え、1点を追って最終回を迎えます。
そして9回、3イニング目の山﨑に対し先頭朝日がセンター前、代打宮尾がバスターでレフト前に運び無死1・2塁。打順が1番に還るも、渡部遼はセンターフライで脚力を発揮できず。続く萩尾はピッチャーゴロ、1-6-3と渡って中院メンバーは一斉にベンチを飛び出すも、一塁塁審の判定はセーフ。すごすごとベンチに戻り、2死1・3塁で試合再開。昨日サヨナラホームランの下山に託すも2球目をライトフライ、嘉数が掴んで試合終了!中央学院が大会初優勝、千葉県リーグとしても初の全国優勝を果たしました。

この秋の中央学院は1勝3敗からのスタート。入れ替え戦も頭をよぎった状態から6連勝でリーグ戦を制すると、横浜市長杯も東海大を叩きのめすなど3連勝で第一代表。そして神宮大会も東都六大学を連破して3連勝、怒涛の12連勝で頂点に上り詰めました。
一方の慶應はあと少しのところまで迫りながらも丸子の呪いを解くことが出来ず。連盟悲願の四冠達成は来年以降へ持ち越しとなりました。

第五十二回明治神宮野球大会 高校の部決勝戦

近畿地区代表の大阪桐蔭と中国地区代表の広陵による決勝戦大阪桐蔭が別所、広陵が森山の先発で始まった試合は1回裏1死1・3塁、2回表無死満塁、2回裏1死2・3塁と互いにチャンスを逃し続けて迎えた3回表、大阪桐蔭が丸山・田井・鈴木のタイムリーで4点を先制。4回には松尾の3ラン、5回には悪送球に付け込んで1点を追加し、前半で大量リードを奪います。
しかし広陵も5回、大阪桐蔭2番手の川井に6安打を浴びせKO。この回5点を奪い猛然と追い上げますが、大阪桐蔭も松尾のこの試合2本目のホームランなどで突き放し流れを渡さず。そして8回からは今大会ここまで13回17奪三振の前田を投入して締めにかかるも、広陵打線は三振を許さず、田上のタイムリーで意地を見せます。最終回も代打小林のヒットと四球で2死1・2塁と喰らいつくも、代打谷本が左飛に倒れ試合終了。大阪桐蔭が甲子園での輝かしい実績からすると意外にも思える大会初優勝を果たし、近畿地区に神宮枠をもたらしました。

これまで トークイベント やら直前の中止やらで縁が無かったオータムフレッシュリーグにようやく訪問が叶いました。今回の舞台は西ヶ谷球場。静岡駅からバスで安倍川を越えて運動場入口に到着…と思いきや野球場はバス停と逆の端。さらに10分ほど歩くことになり、入場時には既に1回表が終わっていました。
  

第1試合の相手は東海大海洋学部。海洋先発の須田に対し初回近藤四球、続く内田が三塁線を破るも2塁を回った近藤が躓き挟殺…。無得点に終わると、直後に先発の青木が高橋米山に連続タイムリーを許し2失点。その裏秀島のタイムリーと暴投で一旦は追いついたものの、3回またも飯田高橋に連続タイムリーで2失点。4回も続投するも、先頭から連続四球を与えたところで降板となります。2番手は平田、痛烈なピッチャー返しに良く反応するなどでこの回は1点で切り抜けるも、5回に投ゴロ野選で失点。なお2死1・3塁を近藤のダイビングキャッチで凌ぎ大量点こそ許さぬも、徐々にリードを広げられます。
須田に対し3・4回と無得点の打線は5回、先頭の内田が猛打賞となるレフト前で出塁すると、梅林が待望のライトオーバータイムリー!さらに2死から代打鈴木太が右中間を破るタイムリー!この回2点を返すと、海洋が2番手望月に代わった6回には四球で出た矢追が盗塁悪送球で3塁に進み、まんまと単独ホームスチールを成功させて2点差に追い上げます。
7回に入ったところで、時間制限によりこの回限りとのアナウンス。逆転サヨナラを狙いたいところでしたが、3番手の森岡が1死満塁のピンチを招き、犠飛と久保山のタイムリーで3失点。その裏を田久保→井内の継投の前に無得点に抑えられ試合終了となりました。

続く第2試合の相手は市立静岡高校。先発の中村薫は初回変化球を織り交ぜ3人で抑えるも、2回青山岸本の連続3ベースにスクイズで2失点。それでも裏にレフト前で出た平松が盗塁悪送球で3塁に進み、大巻のタイムリー内野安打で1点を返すと、中村薫も立ち直って3~5回を無失点。1時間で5回を終えてスコアも2-1、ここまでは9回まで出来そうなペースで進みます。
しかし6回からバッテリーを鈴木太-和田に代えたところ市静打線のタイミングが合い出し、ヒットか四球かの2択状態に。終いにはスクイズまでも内野安打となるなど、30分攻撃を受け続けて7失点。8回には小島が登板も連続四球とバントヒットで満塁として降板、急遽登板の長谷川大がセンターゴロと2本のタイムリーで3失点。打線も3回以降は無得点に終わり、点差コールドで試合終了となりました。

第3試合のカードは筑波大vs静岡大。筑波は2回に2四球とフライ落球での1死満塁から蟻川が犠飛を放ち、ノーヒットで先制すると、3回にも大貝タイムリーと藤代スクイズで2点を追加。投げても先発の左腕長曽我部が静大打線を5回まで無失点に抑えます。
グラウンド整備無しで後半に投入し、筑波は2番手の木口が6回を三者凡退に抑えると、直後にまたも大貝のタイムリーで2点を追加。その後時間制限で8回打ち切りとなることが確定し、筑波は3番手の田之口で締めにかかるも、このままでは終われない静大はヒット2本で1死1・3塁のチャンス。三振で2死となり、あと1人の場面で4番手の水野に継投も、まさかの暴投で完封を阻止。なお得点圏に走者が残るも、最後は代打湯山が空振り三振に倒れ試合終了。筑波大が逃げ切り、これにて3日間の全日程が無事終了しました。

チーム2022新体制

https://tokyo-bbc.net/
主将が松岡泰、副将が西山と宮﨑、主務が田中、副務が小野優と増田。今度こそ捕手の主将は山田聡以来15年ぶり、またエール出版社の合格体験記執筆者として(おそらく)史上初の主将就任となりました。
そして背番号の変更も同時に発表。番号の大小から期待の選手が何となく見えてきますが、一冬超えての急成長で、何時ぞやの明治を超える大きな背番号のリーグ戦出場にも期待したいですね!

令和3年度 秋季都大会決勝戦

ヤクルトがリーグ優勝を決めたことで当初の予定通りに行われることになった決勝戦。後攻の國學院久我山は初回2死1・3塁で下川邊がワンバンを振って三振も、球審の手を広げるジェスチャーにキャッチャーが気付かず振り逃げ成立。満塁としながらも後続が三振に倒れ先制を逃すと、先攻の二松學舍大附は3回1死1・3塁から柴田壮がライトに先制タイムリー。4回にも1死1塁から小林の右中間を破るタイムリー3ベースでリードを広げます。
それでも久我山は2番手の松本慎が5回初めて三者凡退に抑えると、調子を上げて6・7回と無失点。打線も二松先発の布施からコンスタントにヒットを放ちチャンスを作るも、あと一本が出ない展開が続くうちに、8回二松は瀬谷の一塁線を破る3ベースと四球で1死1・3塁とし、小林が2本目のレフト前タイムリー。待望の3点目が入り、試合が決まったかに思えました。
しかしその裏、久我山は先頭成田がレフトフェンス直撃の2ベースで出塁、下川邊の右飛で3塁に進み、吉川の三ゴロで生還。この回は1点に終わりましたが、9回に1死から代打鈴木勇がレフト前で出塁、代走佐野が暴投で二進。ここで二松は伝令を飛ばすも四球、さらに木津レフト前で満塁。ここで主将の上田は浅いセンターフライ、3塁走者は自重も2塁走者が大きく飛び出しており万事休す…と思いきやバックホームで命拾い。改めて2死満塁となり打席には4番の成田、前打席のレフトから今度はライトに大飛球!ライトが追いつきかけるもグラブからボールが零れ、その間にスタートを切っていた全走者が立て続けに生還して逆転サヨナラ!!劇的な勝利で國學院久我山は来春のセンバツを確実にし、また神宮大会への國學院大とのアベック出場も決めました。

2年ぶりに有観客で行われた横浜市長杯、勝てば神宮大会出場が決まる準決勝の第1試合は中央学院大vs東海大東海大は秋のリーグ戦最優秀防御率の安里が満を持して先発も、中央学院は初回武田のソロで先制。2回には連打とバントヒットで満塁として仲俣がレフト線への2点タイムリーを放ち、あっという間に安里を降板に追い込むと、代わった植田からも武田がタイムリー。序盤で4点のリードを奪います。
しかし東海も3回、走者を溜めて小玉の3ランで1点差に追い上げ。流れを掴むべく積極的な継投を繰り出し、5回途中で早々と高杉を投入も、連続四球で1死満塁。このチャンスに中央学院は代打秋広の犠飛、さらに仲俣2本目のタイムリーと畳みかけて東海を突き放します。
中央学院先発の1年生清水は4回3失点と役目を果たし、5回からは古田島に継投。満塁から暴投で1点を失うも後続を断つと、打線も再着火。6回に度会タイムリー、7回には武田の猛打賞となるタイムリーでリードを5点に広げます。
古田島は6~8回を無失点に抑え、9回は山崎が登板。無死満塁のピンチを招いて遊ゴロで1点を失うも、これで吹っ切れたか後続を三振左飛に打ち取り試合終了。15安打で9得点を奪い快勝した中央学院が、選手権準優勝の2016年以来となる神宮行きを決めました。

続く第2試合は上武大vs神奈川大。神大先発の川合は初回先頭をショートの悪送球で出すと、山脇島村に連打を許し失点。なお無死2・3塁でブライトを迎えるも何とか踏みとどまりますが、4回には2死1塁から打ち取った当たりをセンター梶原がまさかのタイムリー落球…。守備に足を引っ張られてしまい、追いかける展開となります。
5回まで上武先発三木の前に内野安打1本に抑えられていた神大打線はようやく6回、先頭の佐古がセンター前で出塁。バントと暴投で1死3塁とし、三ゴロの間に1点を返すと、8回には先頭の三浦が左中間を破る2ベース。遊ゴロで進塁し1死3塁とチャンス拡大も、上武は下手投げの上村に交代し佐古空振り三振、さらに加藤に交代し長谷川空振り三振と、必死の継投の前に無得点に終わります。
そして1点差のまま9回裏へ。上武は加藤が続投も、先頭渡邉宏がセンター前で出塁、バントと暴投でまたも1死3塁。代打渡邊諒はボテボテの一ゴロも渡邉宏が猛然とスタート、バックホームを掻い潜りセーフ!野選となってついに追いつきます。続く梶原は右飛に倒れ2死となるも、土井が打った瞬間に分かるレフトスタンド上段へのサヨナラ2ラン!!タイブレーク突入寸前の殊勲打で、神奈川大が11年ぶり、神奈川リーグとしても8年ぶりの神宮大会出場を決めました。

慶大30年ぶり春秋連覇「ほっとしているのが正直な気持ち」堀井監督

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110310000302.html

昨秋に続いて勝った方が優勝の大一番は初回に早稲田が岩本の走者一掃タイムリーで3点を先制も、慶應も中盤から終盤にかけて渡部遼の2本のタイムリーで同点に。早稲田後攻のため9回表終了時点で優勝は決まらず、9回裏にすべてを賭けるも、橋本達の前に無得点に終わり引き分け。勝ち点はともに6.5ながら、勝率の差で慶應が優勝を果たしました。
首位打者は.471(=16/34)で今井。開幕の立教戦を部内の理由で欠場も明くる東大戦で打ちまくり、明治戦からは4番に定着。3HR・14打点と合わせ、郡司以来の三冠王に輝きました。最優秀防御率は0.98(27.2回3自責点)で山下輝。援護に恵まれず0勝での受賞という珍記録になったものの、6引き分けの原動力になりました。
さて慶應は続いて神宮大会へ。大会連覇・全国大会3連覇・そして何より連盟初となる四冠を達成してほしいですね!