個人的に都合良く3日間雨天順延したことで、8年ぶり となる岡崎に行ってきました。第1試合は三菱自動車岡崎vs東邦ガス、秋山翔と大石の左腕対決で始まった試合は2回に岡崎が1アウトから山田古川中村奎の3連打で先制。さらに2アウトから斎藤の打席で暴投、バッテリーは死球をアピールするも認められず2点目が入ります。その裏ガスは先頭の若林が2ベースで出塁も、続く柴田のセンターへの大飛球を中村奎が背走して好捕!大きくリードを取っていた若林はタッチアップできず、後続倒れ無得点。その後3・6回はヒットで出塁した飯田を金田が送って得点圏に進めるも後が続かず無得点が続きます。
そして迎えた8回、ガスは3番手に戸田から移籍の吉田大喜が登板。しかし球速コントロールともに大学時代の面影は無く、四球死球で走者を溜めて山田にタイムリー。さらに四球で満塁とし、1イニング投げ切れずに降板…。後を受けた髙橋が火消しして致命傷は回避したものの、打線が秋山翔→田中の武蔵大リレーを最後まで捉えることが出来ずに試合終了。完封リレーで三菱自動車岡崎が第1代表決定戦に進みました。

続く第2試合はHonda鈴鹿vsヤマハ。本家と熊本が予選敗退したことで最後の砦となった鈴鹿でしたが、ヤマハ先発の佐藤廉の前に6回まで中川の1安打のみ、それも後続ゲッツーで残塁0と抑え込まれます。先発の井村は毎回のように走者を出しつつ瀬戸際で粘っていたものの、6回永濱宮崎に連続2ベースで先制を許すと、さらに1死1・3塁から西村がスクイズをホームに送球も間に合わず野選となって2点目。井村はここで降板、2番手で竹内が登板も、矢幡の打球はファーストセカンドライトの中間にポテンと落下。これでヤマハチャンス拡大…と思いきや1塁走者のスタートが遅れて二封、さらに2塁走者が3塁をオーバーランして刺され、珍しい形のゲッツーでチェンジとなります。
すると試合の流れが変わり、直後先頭の中川が2本目のヒットを放つと、2死2塁となって西林のタイムリーで1点差。さらに8回、2アウトから中野がセンターへの3ベースで出ると、満を持して登場の代打畔上がセンター前にタイムリー!鈴鹿がついに追いつくと、9回には1アウトから伊藤がヒットで出塁し、ついに佐藤廉は降板。代わった有本から1・2塁のチャンスを作るも、後続倒れ勝ち越し機を逃します。
そしてその裏のヤマハの攻撃。ここで無得点ならタイブレークという状況で、鈴鹿3番手の漢人から先頭秋利がヒットで出塁。続く網谷の打席でフルカウントとなったところで代走野澤を送ると、ファーストの横を鋭く抜くライト前で1・3塁、一気にサヨナラの大チャンス。打席には4番大本という場面で鈴鹿ベンチは満塁策を採るも、続く永濱に対してストライクが入らず、4球目も外れてストレートの押し出し…。まさかのサヨナラ決着で、ヤマハが第1代表決定戦に進みました。